2012年8月31日金曜日

20120831

2012年8月30日木曜日

20120830


 とりあえず、完成。
ここまで作っておいてしまった…と反省なのはおいたときの安定感が。紙の張り子なので風が吹いたら転がってしまう。以前にも作った事のある鳥の張り子。前のはお腹のふくらみをつぶして座りのいいようにしたのですが、今回は丸くしたかったので、丸くなるようにどんどん成形したのですが、途中で重りをれておけばよかったかも。一応、なんとか大丈夫なのですが、ちょっと悔しい。

画像の鳥、明るい青に見えますが実際は群青色…色って難しい。

来週からギャラリーマロニエにご出勤の鳥オブジェ。
案内状、サボってしまっております。お許しくださいませ。15cm角の箱の中に入れるものを制作しようと言うテーマ。グループ展示なので特に在廊の予定はありませんが、いろんな作家のいろんな解釈での箱入り作品、お時間ございましたらご高覧頂けると幸いです。


HAKO-入り-展 
会期: 2012年9月4日(火)〜 16日(日)

(定休日 月曜日)
12:00~19:00、最終日:午後6時まで
 
会場: Gallery Maronie3 入場無料
604-8027 京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332
TEL:075(221)0117

ギャラリーマロニエ|Gallery Maronie 

2012年8月29日水曜日

20120829

乾燥中、まだ途中。
今週はオブジェ制作…来週、以下の展示があるから。


HAKO-入り-展 
会期: 2012年9月4日(火)〜 16日(日)
(定休日 月曜日)
12:00~19:00、最終日:午後6時まで
 
会場: Gallery Maronie3 入場無料
604-8027 京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332
TEL:075(221)0117

ギャラリーマロニエ|Gallery Maronie 





 美術系短大のアシスタント時代からのトモダチ、イラストレーターのTちゃんが手ぬぐいをつくったので、購入。使い方指南には“ひもとあわせてふんどしにも…”とか。
…それは無茶やと思うねん、Tちゃん。

 手ぬぐいだけじゃない用途があるということで多ぬぐいと命名。“多ぬぐい”ご用命は以下までお問い合わせください。以下、彼女のブログより。


はじめまして「多ぬぐい」です。てまひま容夏

2012-07-17 | Weblog




本業は引き染め職人の久田容子さんとコラボして
手ぬぐいならぬ「多ぬぐい」を作りました!
屋号は二人の名前の一字をとって「容夏」(ようか)です。
なぜ多ぬぐいかといえば、用途が多いから。
帯を付けて説明書も付けて袋詰めして
なんとか商品らしくなりました。
容夏は全面手作りなので大量生産できませんが
(染め職人の趣味で色もいろいろ変わるかもしれませんが)
これから少しづつ研究してくすっと笑える商品を
作っていきたいと思います。
まず始めは多ぬぐいから・・・。



町家ギャラリーりこさんのブログでも
ご紹介いただいております。

ご興味ある方はお問い合わせいただけると
ありがたいです。

info@chinatsutakase.com まで。

2012年8月28日火曜日

20120828




2012年8月25日土曜日

20120825



 基底材が透けるのもなかなか面白いのだけど、小さいものはそれなりに顔やらなにやら難しい。1m 四方のガラスケースでの小さな展示会用プランの試作。

2012年8月24日金曜日

20120824


ガラスに富士山、反対側は…

人物 。



2012年8月23日木曜日

20120823



 ガラスの上に描いてみる。
モリモリ、盛り上げ胡粉。今のところ、定着中。
経年による剥落は、どうだろうか?使い方によっては、紙、木、絹、麻、綿布…何に描いても剥落するのだから、神経質になる事はないのかも。

2012年8月22日水曜日

20120822


2012年8月19日日曜日

20120819



2012年8月18日土曜日

20120818



 この後、雷雨に大雨の暴風雨。
雷神様と風神様が走り回った夕方。

2012年8月17日金曜日

20120817



 小学生の時、引っ越しのときに他の絵本やら本と一緒に近所の児童館に寄贈(…というか勝手に置いてきた…)。
ここ最近、自分が持っていた本がやたら懐かしくなり、古書店やらネットで少しずつ集めています。なかには、どう探してもなく図書館にしかない物も。なんで、手放しちゃったのかといまさら、後悔。今にして思えば、けっこういい絵本、本をばかりだったなあと。
「おひめさまの たんじょうび」という絵本は挿絵がきれいで、太った登場人物たちがユニークで印象が強かったもの。これも手もとには無く、ネットで探しました。
絵を描いたアニタ・ロベールは、挿絵が美しいことで知られています。他の絵本をいろいろ探していたら彼女の少女時代の自伝が出版されていました。ユダヤ人として収容所に入るまでの逃避行や生活を子供の目線で文にしたもの(結構、壮絶)。

アニタ・ロベールには興味があったので…とりあえず、読めてよかった。


2012年8月16日木曜日

20120816


 湿度がこましになったのでやっと礬水引き作業。
ここ数年は小品のときは二三判(60cm×90cmサイズ)の楮紙をよく使います。厚みもいくつかあるので、描き方によっては薄め、厚めでわけています。厚いものでも雲肌麻紙ほどはないので礬水引きもさっさとすんでしまうので、急に必要になったときもすぐ用意ができて、便利です。


2012年8月14日火曜日

20120814




  難波の高島屋東別館の高島屋資料館での扇子、大団扇原画展前期にいって来ました。
物故、現存作家含めてモチーフの選び方、構図、描き方いろんな絵が見られてよかったです。グループ展で一緒の先生方のもありました。
前期後期とあります。展示室は落ち着いた雰囲気、ゆったりしていてオススメです。

2012年8月13日月曜日

20120813


 額装が上がったので画像を送ってもらいました。
タニシみたいな頭なので、タニシちゃんと勝手に命名。
※正式なタイトルはちゃんとありますので〜。
15日より、仙台にてご覧頂けます。
岩﨑も仙台、行きたい…。


お知らせ

SUMMERアートセレクション
会期: 2012年8月15日(木)〜 21日(火)
10:00~19:00、最終日:午後4時30分 閉場
会場: 仙台三越 本館7階アートギャラリー 入場無料
980-8543 宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15
TEL:022(225)7111
仙台三越|SENDAI MITSUKOSHI 

2012年8月12日日曜日

20120812


張り子オブジェ、制作開始。

20120811


  
 墓参終了。
ココ、織田信長公のお墓があります。森三兄弟も。



2012年8月8日水曜日

20120808



 どうやら夏風邪をひいた模様。
ぼーっとするので熱は?といえば、低血圧もあるので普段からぼーっとはしているし、もう環境が暑すぎて自分に熱があるんだかないんだかわからない。
描いていないと、気持ちが悪いのでとにかく一ヶ月近く放置していたおチビを完成させて、やれやれ。見事に文句言いたげな、おチビ完成。散髪屋さんの設定。散髪前か後かはおチビの顔の感じで自由にご判断くださいませ。

この不調、熱帯夜にオリンピックのせい…エアコンはしんどくなるし、見なきゃいいのに連日見てしまう(それも、ワンセグTVで…)。絶対、体によくない。








 もう、そんなこんなできちんとご案内できておりませんが、以下展示のお知らせです。


開催中

第8回 菅 楯彦 大賞展

<京都展>
会期: 2012年8月7日(火)~ 12日(日)
10:00~18:00、最終日:午後4時閉場
会場: 京都府京都文化博物館 5階ミュージアムギャラリー
604-8183 京都市中京区高倉通三条上る東片町623−1
TEL:075-222-0888
京都府京都文化博物館|The Museum of Kyoto

2012年8月7日火曜日

20120807


 先発メンバーのインコちゃんと会期三日目から交代して入り口のガラスウィンドウから、ガンを飛ばすお花GIRL。











第4回 Nihonga・京
<大阪展>
会期: 2012年8月1日(水)~ 7日(火)
10:00~19:00、最終日:午後4時閉場
会場: JR大阪三越伊勢丹 6階美術画廊 入場無料
530-8558 大阪市北区梅田3-1-3
TEL:06-6457-1111(大代表)
JR大阪三越伊勢丹|JR OSAKA MITSUKOSHI ISETAN

終了致しました。

暑い中、足を運んで下さった皆様
有り難うございました。


2012年8月5日日曜日

20120805


 飾り団扇、仙台三越でのSUMMERアートセレクションに。

額装しての出品となる模様。仙台、18切符で乗り継ぎ大作戦でいってみようか?
笹かま、食べたい…。ちなみに画像は、SUMMERアートセレクション店内用ポスターです。