skip to main
|
skip to sidebar
Iwasaki Eri
日本画家 岩﨑絵里(いわさきえり)の最新情報はモチロンですが、日常の細々としたものを通して、岩﨑絵里の中での“こんとん”とした想いや、つねづね考えている“ことども”を記していきたいと思っています。
2015年10月27日火曜日
20151027
太刀の使い方がヘタなため、稽古の度に右小指を杖で打たれてしまう。治りかけた頃に稽古なので、治りかけては再度打撲。なので、ここしばらく完治せずでズルズルときていたら、案内状の宛名書きで不都合が…。痛くて字が書きにくい。
大事にしろといわれても、すべては自分の太刀がヘタだから仕方ないのだけど、講習会では左人差し指に右薬指も追加打撲。早いとこ上達しないと…まずい。
2015年10月26日月曜日
20151026
どんぶらこっこ〜どんぶらこ〜
2015年10月23日金曜日
20151023
蟷螂、窓辺で足長蜂捕食。
蜂の頭は食べないようで、転がっていました。
しばらく、ササミばかりだったので久々の生きた虫。
2015年10月16日金曜日
20151016
本日の移動。
京都市営地下鉄→近鉄京都線→近鉄奈良線→→大阪市営地下鉄→阪急京都線→京都市営地下鉄。午前、廷内イラスト、奈良で一本午後から大阪で一本こなして本日の業務終了。
なまじ、デカい絵を制作中のせいなのか、腕がよく動いてえらく早くスケッチ終了。
2015年10月14日水曜日
20151014
絵がでっかくなるということは当然絵の具の量も半端無く必要なわけで…。
といてもといても、足りない。(T T)
2015年10月13日火曜日
20151013
いろんな意味で悪戦苦闘???
2015年10月11日日曜日
20151011
2段の部、見事1回戦敗退〜。
とはいえ、下の段位、上の段位ふくめて沢山のひとたちの演武が見られて勉強になりました。きれいな演武は見ていて気持ちがいい。自分自身の体を思う通りに動かすこと、体でつくる美しい型や間合いって絵を描く以上に難しい。可能なら毎日稽古したい…。
2015年10月8日木曜日
20151008
めっちゃ、日本画。
花、ひとつひとつはよう描けへんし〜。とりあえず、行き当たりばったりの制作。
2015年10月6日火曜日
20151006
木炭で本紙にあたりを入れながら、どう描いていくのか全く真っ白。
ただ、木炭で無難に下描きしながらも走りたくて走りたくて(墨や絵の具で行きたい時)ムズムズ。こうなったら、画面上での墨や絵の具でのお習字みたいなものでいいんじゃないのと。どんなんができるんでしょうかね。
せっかくなのだから、やったことないことをやってみなはれ。
2015年10月3日土曜日
20151003
…デカい。どうしよ〜。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Iwasaki Eri | 岩﨑絵里
Iwasaki Eri
Kyoto, Japan
日本画家 岩崎絵里 : Artist / japanese style painter in Kyoto, http://iwasakieri.jp
詳細プロフィールを表示
Blog Archive
►
2025
(8)
►
1月
(8)
►
2024
(102)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
10月
(10)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(5)
►
6月
(9)
►
5月
(11)
►
4月
(15)
►
3月
(8)
►
2月
(7)
►
1月
(9)
►
2023
(135)
►
12月
(12)
►
11月
(12)
►
10月
(8)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(7)
►
6月
(14)
►
5月
(12)
►
4月
(17)
►
3月
(11)
►
2月
(8)
►
1月
(21)
►
2022
(129)
►
12月
(16)
►
11月
(12)
►
10月
(13)
►
9月
(14)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(11)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(13)
►
2021
(109)
►
12月
(12)
►
11月
(16)
►
10月
(10)
►
9月
(7)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
6月
(11)
►
5月
(9)
►
4月
(2)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(12)
►
2020
(113)
►
12月
(8)
►
11月
(9)
►
10月
(5)
►
9月
(11)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(3)
►
5月
(19)
►
4月
(17)
►
3月
(11)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2019
(64)
►
12月
(3)
►
11月
(10)
►
10月
(8)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(9)
►
5月
(8)
►
4月
(3)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2018
(73)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(3)
►
6月
(9)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2017
(76)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(13)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(10)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2016
(104)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
8月
(13)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(12)
►
4月
(17)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(11)
▼
2015
(126)
►
12月
(6)
►
11月
(10)
▼
10月
(10)
20151027
20151026
20151023
20151016
20151014
20151013
20151011
20151008
20151006
20151003
►
9月
(11)
►
8月
(9)
►
7月
(15)
►
6月
(15)
►
5月
(15)
►
4月
(14)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(5)
►
2014
(96)
►
12月
(6)
►
11月
(9)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(12)
►
7月
(7)
►
6月
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(13)
►
2013
(138)
►
12月
(8)
►
11月
(9)
►
10月
(13)
►
9月
(13)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(13)
►
5月
(8)
►
4月
(12)
►
3月
(14)
►
2月
(13)
►
1月
(14)
►
2012
(210)
►
12月
(18)
►
11月
(15)
►
10月
(20)
►
9月
(15)
►
8月
(19)
►
7月
(18)
►
6月
(16)
►
5月
(18)
►
4月
(13)
►
3月
(21)
►
2月
(16)
►
1月
(21)
►
2011
(189)
►
12月
(16)
►
11月
(15)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(15)
►
7月
(14)
►
6月
(10)
►
5月
(13)
►
4月
(19)
►
3月
(12)
►
2月
(20)
►
1月
(15)
►
2010
(179)
►
12月
(14)
►
11月
(21)
►
10月
(23)
►
9月
(23)
►
8月
(14)
►
7月
(13)
►
6月
(7)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(5)
►
2月
(17)
►
1月
(14)
►
2009
(130)
►
12月
(19)
►
11月
(6)
►
10月
(17)
►
9月
(7)
►
8月
(19)
►
7月
(9)
►
6月
(15)
►
5月
(25)
►
4月
(13)
ラベル
Bibliography
my exhibition
オブジェ
スケジュール
その他
てんらん
廷内イラスト
展覧会
日々雑
日々雑感
日々雑感、
日々雑感、その他
日々雑感.その他
日々雑感オ
日々雑感その他
日々雑観
日本
日本画
日本画、その他
日本画、日々雑感
日本画、日々雑感、
日本画、日々雑感、オブジェ
日本画、日々雑感、その他
日本画.日々雑感
reader