日本画家 岩﨑絵里(いわさきえり)の最新情報はモチロンですが、日常の細々としたものを通して、岩﨑絵里の中での“こんとん”とした想いや、つねづね考えている“ことども”を記していきたいと思っています。
6月はガラスworkと来期の個展×2の作戦プランの詰めと下準備。裁判もポツポツ入りだし、秋には大きいのが始まる。夏をどう乗り切るか、今から準備。取材も自分肥やしも今のうちに。
大阪髙島屋での「飾り団扇と日本画6人展」終了致しました。
お運び頂いた皆様、有難うございました。
飾り団扇は、引き続き茶道具のウインドウにて8月辺りまで展示いたします。見逃された方は覗いてみて下さいませ。
次回来年は、またウィンドウでの飾り団扇の展示となります。楽しみににお待ち頂けると幸いです。
車体の塗装は美しいわ、エンブレムかっこいいわ、ディーゼルの音がもうなんとも言えないくらいしぶくてええわあ〜😍で、もうテンション上がる。鉄には、たまらない😁
頑張って、瑞風貯金、するか!?
飾り団扇と日本画6人展
5月10日(水)〜5月15日(月)
髙島屋大阪店6階美術画廊
お問い合わせは髙島屋大阪店6階美術画廊まで。
Tel 06-6631-1101(代表)
表は、雷神ちゃんと風神ちゃんと龍神ちゃん‥‥‥裏には龍神様
お多福ちゃん
めでたい
納品まで時間があり、カホギャラリーにて撮影させて頂きました。
髙島屋では、飾り団扇3点、本画作品3点を展示しています。
ご高覧頂ければ幸いです。
諸般の事情からSNSやらへのUPを会期スタートまで待機せねばあかんのですが、やっぱ見せびらかしたい。でも、出来ない。見せびらかしたい。でも、我慢。ガーッ!!!!火吹きたい。
細かな仕上げと箱のセッティングの用意をこれからします。
大阪の難波と船場界隈です。ブラブラ歩いてハシゴも可能です。ご高覧いただけると幸いです。
言葉は、丁寧に使いたい。そして、ここぞの時に適切に最強の使い方が出来る人で有りたい。どうせなら、アハハ、ガハハ、クスリと笑える言葉の使い方をしたい。そこを目指そう。