2011年9月9日金曜日

20110909

 ずっと続いていた仕事が一応、一段落。
一応というのは、実はまだ制作が幾つかあるからなのですが、でも当初から決まっていた幾つかの宿題の山がなんとか越えられ
、落ち着きました。バンザイ!
…次に向けてまた進めないといけないのですが、その前にお片付け、…
お片付け



2011年9月6日火曜日

20110906

 本日、約一ヶ月と少しぶりの裁判。此花区のパチンコ店放火殺人事件。裁判員裁判なので大人数で描くのはちょっと大変。久しぶりの地裁と記者クラブ、仕事しにきた〜といった所でしょうか。顔見知りの記者さんらは元気そう、そして異動があったのかお初なお顔もちらほらでした。
日本画のほうもだけど、こちらの仕事ももっともっと、描きたい。良いイラストを残して行きたい。




終了致しました



stories ひとをえがく
岩﨑絵里 個展
会期: 2011年2011年8月24日(水)~ 9月6日(火)
会場: JR大阪三越伊勢丹 6階=アート解放区 入場無料

530-8558 大阪市北区梅田3-1-3
TEL:06-6457-1111(大代表)


JR大阪三越伊勢丹|JR OSAKA MITSUKOSHI ISETAN


 お蔭様で無事会期を終える事が出来ました。
ご案内しながら、せっかく足を運んで頂いたにも関わらずお会いできなかった皆様、ご免なさい。そして台風接近の中、来て下さった皆様、二週間の会期中会場をのぞいて下さった皆様、本当に有り難うございました。
そして、二週間にわたりお世話になった関係スタッフの皆様、本当に有り難うございました。厳しい面も有りましたが、それを上回る良い事も有りました。縁の面白さを実感。そして、一度は流れてしまった仙台での展示が再浮上の模様。仙台場所とでもいいましょうか…次に向けて、GO!です。








2011年9月5日月曜日

20110905

          
明日で個展も最終日。

大阪展での多かったお客様からの質問「いわさきちひろさんの関係の方ですか?」…すみません。全く無関係です。

明日は日中は不在。夕方からの在廊予定です。そして20時より撤収、搬出。


 今週は、8日より11日までVARIA NAGOYA ART FAIR2011にGallery Suchiブースより出品です。 

松坂屋創業400周年記念
VARIA アートフェア名古屋  Gallery Suchi ブース
NAGOYA ART FAIR 2011

会期: 2010年9月8日(木)~11日(日)
10:00~19:30、入場は閉場の30分前まで
(最終日は午後6時閉場)
会場: 松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール
入場料:一般800円、学生500円(小学生以下無料)
105-0011 松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール
TEL:052-264-3383(美術画廊)
主催: 松坂屋名古屋店、NAGOYA ART FAIR実行委員会
共催: 中日新聞社、テレビ愛知

百花繚乱|大丸・松坂屋アートブログ: VARIA アートフェア名古屋
ギャラリー須知|Gallery Suchi

20110904



2011年9月3日土曜日

20110903




 台風直撃だからひょっとしたら百貨店、閉めるかも??勝手な想像でいたら、ちゃんと本日営業。
悪天候のなか、予想外に大阪の人出は多く、知人たちも朝から会場に来てくれていました。
岩崎が営業確認後、のらくらと午後に到着するまで、皆さんを実は実は待たせてしまっていました…申し訳有りません。待っていた下さって有り難うございます。
スタッフの方に「警報が出たからといって、学校じゃないですから。営業しますよ!!」…それくらいはわかってるんですが、台風情報で直撃だっていうから…


相変わらず、人物の肌が難しい。白過ぎたら美白の女王様状態。赤みや黄みが強いと、生々しくて怖い。でも、出来るだけ白くてでも白っぽくないような…
暖かみのある、淡い色みの頃合いが難しい。


2011年9月2日金曜日

20110902



 ウィンドウのディスプレイ、こんなとこから制作のネタにしたりします。
台風のせいで、異様な湿度と暑さ…明日はどうなるやら。

2011年9月1日木曜日

20110901

 天気を見ていると、どうやら週末、特に3日あたりは台風直撃の模様…ほんまかいな〜?です。台風、よそ行かんかいっ〜!!!!。