2011年3月29日火曜日

20110329


 従兄弟の子供のお相手を少々。「おばちゃん!!おばちゃん!!」連呼…当然なんですが、ちょっと凹むかも。

今年は年明けから色々な出来事が多く有りました。
震災、原発もそうですが、自分自身の価値観、人間観、社会観等様々なものが揺すぶられるこの数ヶ月です。

桜が咲く季節ですが後の季節
を全てのひとが穏やかに迎えられるよう切に願います。

2011年3月24日木曜日

20110324

 赤プリ、被災者の方々に提供がきまったとのこと。
取り壊しの6月30日まで提供されるそうです。NHKのNEWSで。

2011年3月23日水曜日

20110323

 アートフェア東京2011の開催が延期になった。
会場の東京国際フォーラムが東京都の要請により28日より被災者受け入れが決まったからだそう。
被災者の方達の避難はとても大切な事だし大人数のばあいこのような大きな場が必要なのもわかる。でも、ほんとにそれでいいのだろうか?いくら一時的でも。開催延期云々よりも避難環境として適してないと思うのですが。被災した現地での避難場所なら仕方ないけれど、移転しての避難の場合、もっとほかに良い場所はないのだろうか?と思っていたら、知人の記者さんのツイッターで「今月末で営業終了の赤坂プリンスを取り壊し延期にして、被災者に開放したらいいのに
とあった。

ほんまに赤プリ、被災者の方に開放できないものでしょうか?

2011年3月22日火曜日

20110323

 とにかく、外のザワザワにすぐ流されてしまいがち。
太くて重たくてテコでも動かないメタボな太い神経でいたいものです。
でも、中性脂肪数値は…上昇中。相変わらず、肺機能は18歳以下。水泳のおかげ?

2011年3月18日金曜日

20110317

2011年3月16日水曜日

20110316

2011年3月14日月曜日

20110314

 本日、裁判
 
 大阪地裁にてフロッピー証拠改ざんの元検事初公判。
地震が無ければこの日一番大きな報道になるはずだったもの。
一応、どこかのヘリが傍聴席抽選に集まった人達の上を飛ぶ。
今回の地震、津波、原発報道があるので担当記者からは「昼は…入るか入らないかはまだわからないです」「飛ぶかもわかりません」から「昼、一分はいります」結局、昼は飛びました。ちなみに『飛ぶ=無くなる』です。
他社のイラストレーターも担当記者から「ニュース、流れて入らない」とどこも同様でした。そうなってくるとなんとなく描いても無意味、無駄なのかしら?的な雰囲気になってくるのですがそれでも、他社ではありますが記者さんの「それは、それで粛々とやりましょう」というお言葉が。

廷内イラストは、ニュースにのらなくても記録としては大事なもの。
場合によっては、いずれはじまる元上司達の公判もあるので一連の検察証拠改ざん関係を振り返るだろう企画等には必要になってくる素材にもなるかもしれない。

ニュースにのるのらないよりも、一つの大切な記録としてしっかり良い絵を描いておきたい。