skip to main |
skip to sidebar
富山県表具師文化協会
2010 表装展
会期: 2010年10月1日(金)~ 3日(日)
会場: 新川文化ホール
937-0853 富山県魚津市宮津110, tel:076(523)1123
富山の表展、展示の様子を表具師の三日市君が送ってくれました。
このカタチは一度描いているのですが、その時の人物の表情になんだか納得がいかず、目を閉じさせた人物にしてもう一度体のカタチもとりなおして描いてみたのですが…
暗くて癖の強い絵を、和らげてもらいました。しつこくさわっていたので、おどろおどろしかったのですが、爽やかになったようです…三日市君、ありがとうです。
朝は、低血圧で眠たいから一日一枚しかよう描きませんねん…あかんたれ子なので。
本日は、他にヘルプでイラストのほうをごちゃごちゃと描きました。O.Kでるといいな。
でたら、あとは一気に作業。
この日はなんだか、ボケボケな一日。電車は間違えて途中下車。
駅迄、お迎えにきてくれるTさん&Kちゃん親子を待たせてしまい、帰りは帰りで駅迄送ってもらいながら、サヨナラのあと忘れた荷物をまた駅迄届けてもらう始末…もうほんとに何やってんだか。嫌な顔一つせず、気持ちよく対応してくれたTさん、ほんとにほんとにありがとうです。
その後、幾つかの立ち寄り先で持ちなおしたはずなのに、この日のボケボケはこれで終わりとはならなかったようで…とどめが一つ。
もう、そういう一日だったとしか考えられない…
幸い、笑えるネタではあるものの(でも、場合によっては笑えない???かも)自身のボケぶりにかなりあきれてしまった。ネジが一本はずれたか、ゆるんだか…そんな感じ。
しっかり、締め直さなきゃ。
朝顔のツルを描くのは、苦手。頭がこんがらがるから。
携帯が起動しなくなってしまった。電源OFF後、再度電源をONにしたら電源は入るもののそれ以上動作しなくなてしまい、結局ドコモの店に。
メーカー修理に出すため、かわりにキッズ携帯を貸し出してもらった。特に不具合や調子が今イチなんてこともなかったのに、突然ストライキ起こされてしまい〜大慌て。
アドレスについてはSDに入れていたのでとりあえずは何とかなりそう。
お店のお姉さんによると、パソコン並みの機能を携帯が持つようになったので構造も精密繊細になり、落とすこと自体もかなりなダメージらしい…「パソコンは落とすとダメになてしまうのと同じで、携帯もそうなんです」
…そんなこといわれてもな〜携帯って、ガシガシ使えてちょっとやそこらじゃダメになんないようなタフなヤツでないと困るんですが。何があっても壊れまへんっ!!!!でないと、使ってる意味無いやん!携帯としての…って思うのですが。
私の一番のヒット携帯は初めてもったPHS。写真左端のバー状態のTOSHIBA製。
スリムでシンプル、しっかりしてて画面が今からすればかなり小さい。でも充分だった。
ただ、仕事上他の携帯とのやり取りで料金が高くついてしまい、やむを得ず、変更した。
でも、気に入った機種なのでずっと手元に残している。
真ん中は、3台目のやつ。頑丈でかなり荒い使い方をしたにも関わらず長い事機嫌良く動作してくれていた。これについては、写真の画質が低かったのでネットでのブログやら何やら使うのにはもの足りず変更。これも愛着があり、置いている。
とにもかくにもデータにも障り無く、帰ってきてくれたらええのやけどなあ。
なので、岩崎携帯にご連絡くださる方々、馴れない機種のためご迷惑おかけするかもしれませんが、暫くはご容赦くださいませませ…です。 m(_ _)m
以前、知り合いが図書館からかりてきたのを読んで面白かったので〜
一気に全七巻、久しぶりの漫画…何年ぶり????
パネルを使い回しするため、次の展覧会など描く予定が決まればメンバーチェンジのため本紙を外します。
なんだかんだと、溜まって行くworkが制作スペースを圧迫。残すもの残さないものとポツポツと処分やらするものの改善は厳しい。
制作にも障ってくるので、本気でなんとか考えないと…

体質改善のため漢方治療中。
先週、一部薬の変更。これ迄の大した変化無しからは状態が良くなってきた…が、しかし、連日終日の腹下し状態になってしまったのがとっても、問題。
パリで、毎日毎回ヨーグルトをバクバク食べて、エラい目にあった時と同じ状態。
なにも変化無しなら服用をやめるのだけど、あきらかにこの状態になってからアレルギー症状が治まってきたので、やめるわけにもいかず…毒出し、毒吐き中。
この際一緒に内蔵脂肪とへたれ根性も、出せたら良いのに…
ひと月ぶりの裁判仕事は、ヘリコプターも飛ぶ大きな公判判決。
にもかかわらず、イラストの出来は満足いくものではなくて…やっぱり、なまってる…とっても、マズイ…(T◇T)
日本画の方のちょこちょことした小品を描くことばかりをしていたら、廷内イラストの方がとんとご無沙汰に。本業がどっちと問われれば…?
両方を程よいバランスで、なによりも良い仕事をしたいだけなのだけど…
中身、切り抜いてみました。
さて、どうするべ?
とりあえず、「ことりっぷShanghai」買ってみました…。
イラストの仕事、来ました…なのでアートフェアの搬出も今回はおさぼりでした。
プルシェンコの肉襦袢、高橋大輔のビヨーク、ミキティのポンポンetc…これが何かは、またいづれ…朝一データ送りなので、描き上がっても取り込み作業が…久々徹夜かも??
いやいや、かんべんかんべん。
終了致しました第2回 神戸アートマルシェ2010
2nd KOBE ART MARCHE 2010
会期: 2010年9月3日(金)~ 5日(日)
11:00~19:00
会場: 神戸ポートピアホテル 本館14階 入場無料
650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目10-1, tel:078(302)1111
問合せ先: 神戸アートマルシェ事務局 078-242-7578
10:00~19:00 火曜休、担当 田中満之(THE GALLERY/田中美術)
第2回 神戸アートマルシェ2010|2nd KOBE ART MARCHE 2010
暑い中、足を運んで頂き本当に有り難うございました